【SUPER EIGHT】村上信五の「半分論」とは?どんな人にオススメ?

この記事は約6分で読めます。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

SUPER EIGHT(スーパーエイト)の村上信五くんが初めての著書「半分論」(幻冬舎)を2025年4月14日に発売しました。

村上くんはエンタメ界で20年以上活躍し、最近では社会貢献にも取り組んでいます。

多才な彼の思考回路&新・人生論が、43年間のエピソードとともに綴られた一冊とのことですが、どんな内容で、どんなきっかけで執筆したのでしょうか。
また、どんな人にオススメの本なのでしょうか。

この記事では、筆者が見聞きしたことや、公式サイト・SNSの情報から、ご紹介します。

※最新情報は公式サイトをご確認ください

村上信五プロフィール

読み方 むらかみしんご
愛称 ひな
生年月日 1982年1月26日
血液型 AB型
出身地 大阪府
入所日 1996年12月25日
メンバーカラー 紫
担当 キーボード

2002年12月 「関ジャニ8」結成。

2004年8月25日 「関ジャニ∞(エイト)」として2004年8月25日に関西地区限定シングル「浪花いろは節」でデビュー

9月22日 全国デビュー。

2015年 月曜~日曜の全曜日でレギュラー番組に出演

2023年4月 ノウタス株式会社の非常勤の事業開発担当に就任。ブドウの育成、加工品展開、輸出など「パープルM」事業を推進

2024年2月4日 SUPER EIGHTに改名

6月 NPO法人チャリティ―サンタでシェアケーキの新プロジェクト「ケーキのWA」に参画

11月 大阪観光局と日本各地の自治体がタッグを組んだ「日本の観光ショーケース」の編集長に就任

村上信五の「半分論」執筆のきっかけは

村上くんは2025年4月14日、「半分論」の刊行記念取材会に出席しました。

執筆のきっかけについて、こんなふうに説明しています。

文化放送で「村上信五くんと経済クン」という経済番組をやらせていただいているのですが、そこに三宅香帆先生をゲストにお迎えしたことがきっかけです

先生の著書についてお話をうかがう中で、自分の考えをお伝えしたところ、「面白い、読んでみたい」と言っていただいた。
それが執筆を考えるようになった大きなきっかけでした

初版は4万部。
この日、5000部の重版出来が発表されました。

村上信五の「半分論」どんな内容?

「半分論」は、小説でも自叙伝でもありません。
村上くんは「僭越ながら、僕なりの哲学書」と表現しています。

仕事で感じた葛藤や挫折から導き出した、独自の新しい思考回路法を綴った作品です。

村上くんはアイドル活動をしながら、MCの力を身につけ、ビートたけしさんやマツコ・デラックスさんら多くの大物と渡り合ってきました。
最近は、経済界をはじめとした数々の有識者と共演し、最新の知識や考え方を習得しています。

こうしたなかで生まれた新・脳内ロジック、心構えをまとめた内容となっています。

■第一章 半分論で考えるとは?
■第二章 半分論の活用
■番外編 半分論を使って生きてみる ――具体駅に解説すると・・・・・・

※サイズは四六判/256頁

・通常版は特典「ボイスメッセージ」付き
・特別カバー版は通常版とは異なるカバー、特典「『GIVE&MAKE』のVOICEコンテンツ」付き
※「特別カバー版」は楽天ブックス、タワーレコード、セブンネット、HMVの4店舗のみの販売で共通のビジュアル、特典

村上信五の「半分論」とは?

物事の答えは無限にあるからこそ、二択を軸にして考える。
2つの答えをベースに持って展開していくと、仕事はもちろん人生は「心地よく」「楽になり」、滞っていたことも「好転」し始める

村上くんは2025年4月4日、「A-Studio+」(TBS系)に出演し、「半分論」について下記のように説明しました。

物事は“イエス“、“ノー“の二元論で考えがちじゃないですか。
実は、“イエス“と“ノー“の間に考えられることって山ほどありますやんって。
まずはシンプルに半分にして、その間の余白を楽しめば

刊行記念取材会では、こんなふうに語っています。

“AとB”という“イエス、ノー”みたいな2つの選択肢に分けた後に、AにはAダッシュ、次のAダッシュツー、みたいな、どんどん半分が増えていく

スタートは半分にしたところから始まりますけど、そこからの選択肢って、ある種のグレーゾーンで、無限に広がるんじゃないかと。
その無限の部分をどう考えていくか、どう考えれば自分がラクになって楽しくなっていくかというのを、結構詳しく書いたつもりでございます

村上信五の「半分論」どんな人にオススメ?

私たちは毎日、SNSなどで溢れんばかりの情報に接します。
何を取り入れ、どう考えて行動したらいいのか、こんがらがっている人も多いのではないでしょうか。

人間関係をどうしたらいいのかわからず、困っている人もいることでしょう。

「半分論」の公式は、

・仕事で行き詰っている
・自分に自信がない
・仕事とプライベートとの折り合いがつかない
・自意識と承認欲求に潰されそう
・コミニュケーション下手
といった人の脳内整理のヒントになるはず、としています。

20年以上もエンタメ界の荒波にもまれてきて、いまやビジネスを手がけ、地域貢献の活動もしている彼の言葉には説得力があります。
しかも、失敗談や反省した経験にも触れており、身近で等身大に感じられるのが、この著書の特徴。

詳細な実践編もあり、トレーナーと一緒に考えているような感覚に。
読み進めていくと、自身の思考の変化も味わえる構造となっています。

村上くんは2025年4月19日、「王様のブランチ」(TBS系)に出演。
半分論を身につけてから落ち込んだことは、「ないないないよ。落ち込まんでええねもん」と答えました。



村上信五の「半分論」お渡し会

受付期間:2025年2月22日(土)10:00~3月2日(日)23:59

  • 4月14日(月)東京【購入先】SHIBUYA TSUTAYA
  • 4月20日(日)大阪【購入先】紀伊國屋書店 グランフロント店

※各書店、所定の方法で対象商品を購入し人の中から抽選で招待

「村上信五の半分論とは?」まとめ

この記事では、村上信五くんの著書「半分論」についてご紹介しました。

「ルルリボンのブログ」では、STARTO ENTERTAINMENTに関する「推し活」の参考情報を掲載しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


スポンサーリンク
スポンサーリンク