ドキュメンタリー番組「7 S.T.A.R.S. ~7つの答え~ 佐藤アツヒロが繋ぐ光GENJIの現在(いま)」の放送・配信が2025年1月5日、WOWOWでスタートしました。
光GENJI(ひかるゲンジ)は1987年にデビューし、一世を風靡した国民的スーパーアイドルグループ。
番組は、50歳を越えたメンバー最年少のアツヒロくんが、ある思いを胸に元メンバーのもとを順に訪問する全7回のシリーズです。
解散から30年の時を経て、7人は再びつながるのでしょうか。
この記事では、光GENJIがどんなグループだったのか、メンバーのプロフィールを中心に、筆者が見聞きしたことやSNS上の情報などをもとにご紹介します。
光GENJIとは
光GENJIは7人組の男性アイドルグループ。
・「光」(ひかる)=内海光司さん、大沢樹生さん
・「GENJI」(ゲンジ)=諸星和己さん、佐藤寛之さん、山本淳一さん、赤坂晃さん、佐藤敦啓(アツヒロ)さん
を合わせたグループです。
1987年8月19日、「STAR LIGHT」でレコードデビュー。
ローラースケートを履いて繰り広げるアクロバティックなパフォーマンスで人気が大爆発し、またたくまに時代の寵児となりました。
続く「ガラスの十代」も大ヒット、1988年に「パラダイス銀河」で第30回日本レコード大賞を受賞。さらに、この年のオリコン年間シングル売り上げの1位~3位を独占しました。
若者を中心に、全国津々浦々の子どもから大人まで多くの人が夢中になり、その人気ぶりは社会現象と言われました。
■そのほかのヒット曲
「Diamondハリケーン」「剣の舞」「太陽がいっぱい」「勇気100%」など
1994年8月31日、大沢樹生さんと佐藤寛之さんが脱退し、グループ名を「光GENJI SUPER 5」(ひかるゲンジスーパーファイブ)に。
1995年9月3日、名古屋市のレインボーホール(現・日本ガイシホール)のライブをもって解散。
チケットを持っていないファンも会場に押し寄せ、涙と悲鳴の最後になりました。
■Mステ伝説回
解散直前の1995年9月1日、「ミュージックステーション」(Mステ/テレビ朝日系)に出演。
これが「光GENJI SUPER 5」として最後のテレビ出演で、スペシャルメドレーを披露。
ラストの「Graduation」を歌ったあと、メンバー全員がローラースケートを脱ぎ、ステージ中央に並べて置いた。
暗転のなか、ライトに浮かび上がる5つのローラースケート。
Mステ史上、伝説回のひとつとなっている
光GENJI・メンバーのプロフィールと現状
内海光司さん(リーダー)
名前の読み方:うちうみ こうじ
生年月日:1968年1月11日
血液型:A型
出身地:東京都
入所日:1981年12月
※友人とジャニーズファミリークラブに遊びに行ってスカウトされ、オーディションを受けずに入所
現状:STARTO ENTERTAINMENT所属。舞台出演などソロで活動しながら、同じ事務所に残っている佐藤アツヒロくんとユニット「U&S」を組み、ライブやイベントを開催
大沢樹生さん
名前の読み方:おおさわ みきお
生年月日:1969年4月20日
血液型:A型
出身地:東京都
入所日:1982年1月17日
退所日:1994年8月31日
現状:独立し、ライブなどを開催
諸星和己さん
名前の読み方:もろほし かずみ
生年月日:1970年8月12日
血液型:A型
出身地:静岡県富士市
入所日:1984年5月に家出して上京した際、ジャニー氏と出会ったのをきっかけに、ジャニーズJr.のレッスンを受けるように。1986年1月18日、「アイドル花組おとこ組」(日本テレビ系)の出演者オーディションに参加
退所日:1995年9月3日の「光GENJI SUPER 5」解散ラストライブ後に退所
現状:ソロでコンサートやディナーショーを開催
佐藤寛之さん
名前の読み方:さとう ひろゆき
生年月日:1970年11月2日
血液型:AB型
出身地:千葉県鎌ケ谷市
入所日:1983年5月1日
退所日:1994年8月31日
現状:山本淳一さんとユニット「ふたつの風」を結成、2023年12月5日にデビューシングルをリリース。少年隊・植草克秀さんのコンサート出演やソロライブを開催
山本淳一さん
名前の読み方:やまもと じゅんいち
生年月日:1972年2月28日
血液型:B型
出身地:東京都八王子市
入所日:1986年1月18日、「アイドル花組おとこ組」(日本テレビ系)の出演者オーディションに合格して入所
退所日:2002年2月28日
現状:佐藤寛之さんとユニット「ふたつの風」を結成、2023年12月5日にデビューシングルをリリース。少年隊・植草克秀さんのコンサート出演やソロライブを開催
赤坂晃さん
名前の読み方:あかさか あきら
生年月日:1973年5月8日
血液型:B型
出身地:東京都
入所日:1987年2月15日
退所日:2007年10月29日に懲戒解雇
現状:ライブやイベントを開催。沖縄・宮古島で「宮古島 589」を経営(2024年11月で焼肉店としての営業は終了)
佐藤敦啓(アツヒロ)さん
名前の読み方:さとう あつひろ
生年月日:1973年8月30日
血液型:A型
出身地:神奈川県藤沢市
入所日:1986年8月30日
現状:STARTO ENTERTAINMENT所属。解散後の1995年12月21日、ソロCDデビュー。1998年3月、芸名を佐藤アツヒロに改名。舞台出演などで活動しながら、同じ事務所に残っている内海光司くんとユニット「U&S」を組み、ライブやイベントを開催
光GENJI・メンバーの生年月日順
7人を生まれの早い順に並べてみました。
最年長の内海くんと最年少のアツヒロくんの差は約5歳半。
諸星さんと佐藤さんが同い年。
赤坂さんとアツヒロくんが同い年です。
内海光司 | 1968年1月11日 |
大沢樹生 | 1969年4月20日 |
諸星和己 | 1970年8月12日 |
佐藤寛之 | 1970年11月2日 |
山本淳一 | 1972年2月28日 |
赤坂晃 | 1973年5月8日 |
佐藤敦啓 | 1973年08月30日 |
光GENJI・メンバーの入所日順
7人を入所日順に並べてみました。
最も早かった内海くんと、最も遅く入所した赤坂さんは、約5年の差がありました。
内海くんと大沢さんは光GENJIになる前に、ジャニーズJr.のユニット「イーグルス」として、1983年3月25日にレコードデビューしています。
内海光司 | 1981年12月 |
大沢樹生 | 1982年1月17日 |
佐藤寛之 | 1983年5月1日 |
諸星和己 | 1984年5月~1986年1月18日 |
山本淳一 | 1986年1月18日 |
佐藤敦啓 | 1986年8月30日 |
赤坂晃 | 1987年2月15日 |
■イーグルス
ジャニーズJr.のユニットだったが、アニメ「イーグルサム」(TBS系)の主題歌でレコードデビュー。
当時のメンバーは内海くん、退所した大沢さんのほか、いずれも退所した中村成幸さん (現・中村繁之さん)、宇治正高さんの4人。
いずれも退所した田原俊彦さん、近藤真彦さん、シブがき隊らのバックダンサーを務めた
光GENJIドキュメンタリーの放送・配信
第1話
〈1月5日放送・配信〉
メンバー最年少の佐藤アツヒロくんは1987年のデビュー当時、13歳でした。
解散から30年たち、50歳を越え、「光GENJI再結成」に向けて歩み始めます。
元メンバーそれぞれの思いとは――。
再結成の可能性はあるのかないのか。
第2話
〈2月11日19:00放送・19:45配信〉
アツヒロくんが最初に訪ねたのは赤坂晃さんです。
2人は同じ1973年生まれ。
グループで唯一の同い年です。
アツヒロくんは何を語り、赤坂さんはどう応じるのでしょうか。
光GENJIドキュメンタリーを見るには
「7 S.T.A.R.S. ~7つの答え~ 佐藤アツヒロが繋ぐ光GENJIの現在(いま)」を視聴するには、WOWOWへの加入が必要です。
◆月額2,530円(税込み)
>>こちらから加入申し込みできます↓↓
加入すると、テレビでWOWOW放送を見ることができ、スマホなどでWOWOWオンデマンドの配信を見ることもできます。
オリジナルドラマ、ドキュメンタリー、映画、スポーツなど多彩な番組がそろっています。
「光GENJIドキュメンタリー」まとめ
この記事では、佐藤アツヒロくんが光GENJIのメンバーに会いに行くドキュメンタリーについてご紹介しました。
「ルルリボンのブログ」では、STARTO ENTERTAINMENTに関する「推し活」の参考情報を掲載しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。