【推し活】スタエン(旧ジャニーズ)のグッズ、CD、DVDの買取体験/準備や発送のポイントは?

この記事は約7分で読めます。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

推し活をしていると、ライブのグッズ、CD・DVD・Blu-ray、写真、パンフレットなどなど、たくさんのモノがたまります。

応援する人が変わったり、卒業したりしたとき、対応に困ることでしょう。
また、引っ越しや環境の変化で整理しなければならないケースもあるかと思います。

筆者もそんな一人でしたが、このほど「買取」を体験しました。
この記事では、その方法をご紹介し、ポイントや注意点も解説します。

買取品の準備

収納状態

筆者は、旧ジャニーズ事務所時代から、STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)のみなさんを幅広く応援してきました。

たくさんのCD・DVDのうち、見聴きしなくなったものは透明ケースに入れ、クローゼットに保管。

コンサートや映画・舞台のパンフレット、うちわやタオルなどのライブグッズ、アクスタなどの小物類、写真や雑誌の切り抜き、会報なども、それぞれケースに入れるなどしていました。

判断基準

まずは部屋の一角にできるだけたくさんの商品を集め、全体量を把握することをオススメします。

何を買取に出し、何を残すのか、個別に判断していきます。

どれも、欲しくて手に入れ、大切にしてきたモノたち。
時間や労力をかけてゲットした商品もあります。
応援していたときの熱い気持ちや出来事を思い出し、少し感傷的に。

しかし、「今後また見たり聴いたりするか」という基準を設け、手放すモノを決めていきました。

思い入れのあるものばかりでしたが、思い出のためだけに保管しておくことはやめました。
誰か喜んでくれる人のもとに届けばありがたいです

とはいえ、放出するのがツライと感じるモノは無理しないでいいと思います。
保留用の箱を作って、いったん様子を見ましょう。

買取業者の選択

ネット検索をすると、たくさんの買取業者が出てきます。
その中で、今回は三つの業者を選びました。

いずれもネットで申し込み、自宅集配で発送したので、箱詰めの手間がかかったのみで、ラクに取り引きできました。

※情報が更新されている場合がありますので、実際の利用にあたっては各公式サイトをご確認ください

推しトク(旧ジャニヤード)

推しトクのサイトを見て、査定対象のタレント・商品を確認。
STARTO ENTERTAINMENTに所属している人たちのグッズをこちらに送ることにしました。

■査定対象グループ
Snow Man、SixTONES、なにわ男子、Aぇ!group、King & Prince、timelesz、WEST.、嵐、Travis Japan、Hey! Say! JUMP、KinKi Kids、Kis-My-Ft2、A.B.C-Z、NEWS、KAT-TUN、SUPER EIGHTなど

・段ボール(3個まで)とガムテープ、緩衝材を送ってくれる
・査定の申し込みも、集配の申し込みも簡単
・送料無料
・買取金額の振込手数料無料
・買取点数に応じて買取価格が上がることも

【ポイント】

筆者の場合、送ってもらった緩衝材(プチプチ)だけでは足らず、保管してあった自前の緩衝材を使用しました

頼める箱のサイズは「大」「中」「小」の3種類。
最初に「中」を選び、写真集やCDを入れたところ、すぐに持ち上げにくいほどの重さに。
2回目は「小」にしました

駿河屋

駿河屋のサイトを見て、手順の簡単な「かんたん買取」を選びました。
売りたいものを送ると、合計金額が示されるというコースです。

実は、その前にいったん利用を見送っていました。
というのは、「1箱あたり買取金額が1500円未満の場合、ゆうパック着払いの正規送料をご請求させて頂く場合がございます」との記述を見て不安に感じたからです。

買取金額が安くて高い送料を払うことになったら、意味がありません。

念のため、「あんしん買取」のページを見ると、自身で商品を検索して買取価格が表示されることに気づきました。

CDやBlu-ray・DVDの多くはバーコードを読み取ればいいので、スムーズでした。

STARTO ENTERTAINMENTを退所した人たちの商品を中心に一つずつ検索し、価格を確認。
目安の価格だと心得たうえで、1箱あたりの金額が1500円以上になるように箱詰めしました。

【ポイント】

公式サイトの説明文や注意事項が細かく多いので心が折れがちですが、落ち着いて丁寧に読み込みましょう

・「買取不可品を発送されてきた場合は、処分費用を査定価格より差し引かせていただきます」との記述あり
・入金にあたり、通信買取手数料が別途かかります(銀行振込:660円/現金書留:880円)

荷物が2個口以上になる場合、三辺合計100cm以上の段ボールを利用しなければなりません。
筆者は当初、「100サイズ」の段ボールを準備。
よく確かめると三辺合計が100cm未満だったので、「120サイズ」を買い直しました


ブックオフ

ブックオフは以前から何度も、本を売る際に利用してきました。

今回は、STARTO ENTERTAINMENT以外の人の商品で、高額にならなそうだけど引き取ってもらえるとありがたい、というものを送りました。

・査定の申し込みも、集配の申し込みも簡単
・送料・手数料無料
・クーポン利用で買取金額がアップすることも

【ポイント】

サイト内に買取価格検索があるので、あらかじめ検索すると、相場を把握しやすい

同一商品の買い取りは1点のみです。
2点目以降は値段がつきません

対象ジャンルが幅広いので、ついでに本や漫画、ブランド品、美容機器なども一緒に送ることができます

フリマアプリも検討

グッズやCD・Blu-ray・DVDなどを処分するには、メルカリやラクマなどのフリマアプリを使う方法もあります。

筆者は今回、フリマアプリの利用は見送りました。

ざっと見たところ、高額で売れている商品もあれば、たくさん出品されて余っているものもありました。
筆者の商品も、モノによってはフリマアプリで高額に引き取ってもらえたかもしれません。

しかし、個々に写真を撮って説明文を書いて出品し、希望者とやりとりし、きれいに梱包して発送する時間がありませんでした。

筆者は今回、大量に手早く引き取ってもらうことを重視したので、この3社で買取ができて満足しています

時間に余裕のある方、より高額をめざしたい方は、フリマアプリに挑戦してみては、と思います。

出品したい商品について、すでに「売却済」になっているモノを検索し、どのように出品されているか研究してから始めることをオススメします。

買取の金額

今回、3社に送った段ボールは計16箱。
買取の合計金額は、ライブに10回ほど行ける額になりました。

目立って高額な商品があったわけではなく、点数の多さによるものだと思います。

自分が「価値が高い」と思ったものでも、値段がつかなかったり、まとめて低価格がついたりで、残念に感じたモノもたくさんありました。

たとえば、人気グループのジャニーズJr.時代のうちわ。
個人的には貴重な商品だと思いましたが、値段はつきませんでした。

比較的高めに査定された印象のもの
・ライブのDVD・Blu-rayの初回盤
・ドラマのDVD・Blu-rayボックス

しかし、捨てればゼロ円のところ、買い取ってもらえるのはありがたいこと。
回り回って、今ほしい人に楽しんでもらえるなら嬉しい限りです。

※「推しトク」「駿河屋」「ブックオフ」の買取には、この記事では書き切れなかった情報がたくさんあります。ご利用の際はそれぞれの公式サイトをご確認ください

「グッズ、CD、DVDの買取体験・ポイントは?」まとめ

この記事では、STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)のみなさんのライブグッズ、CD、DVDなどの買取体験をご紹介しました。

あくまでも2025年夏の筆者の体験で、買取には個人差があると思います。
時期によって、対象商品や査定額も変動しますので、一個人の例として読んでいただけると助かります。

「ルルリボンのブログ」では、STARTO ENTERTAINMENTに関する「推し活」の参考情報を掲載しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク