
Hey! Say! JUMPのドームツアー「Hey! Say! JUMP DOME TOUR 2025-2026 S say」の開催が2025年10月9日、発表されました。
「S say」の読み方は「エッセイ」。
2025年12月に福岡で始まり、2026年1月の大阪までの1カ月で、4大ドーム10公演が予定されています。
7人体制となってから初のツアーは、どんな日程で、どんなグッズが発売されるのでしょうか。
筆者が見聞きしたことやSNSの情報などからご紹介します。
※詳細が発表されたら、随時更新します。
2025年8月28日、中島裕翔くんが同日付でグループを卒業することが発表されました
ドームツアー2025ー2026の発表の経緯
Hey! Say! JUMPのStorm Labels Official Xが10月1日、意味深な画像を投稿しました。
蝋燭台が左右に一つずつあり、額縁が7つ。
2つが円形で、5つが四角形です。
ファンのあいだでは、「新アルバムとライブツアーの発表のカウントダウンが始まったのでは?」と喜びの声があふれました。
「今回のテーマが美術館なのでは」と推測する声もありました。
10月8日0:00にデジタル・シングル「GHOST」が配信。
読みは「ゴースト」で、ハロウィン・ソングです。
そして、10月8日昼、ニューアルバム「S say」(エッセイ)の発売がファンクラブメール伝言板で発表。
翌10月9日昼、ファンクラブメール伝言板でドームツアー開催決定のお知らせが届きました。
>>Hey! Say! JUMPのプロフィールはこちら
ドームツアー2025ー2026の日程
| 2025年12月13日(土)18:00 12月14日(日)15:00 | みずほPayPayドーム福岡 |
| 12月20日(土)17:00 12月21日(日)15:00 | バンテリンドーム ナゴヤ |
| 12月29日(月)17:00 12月30日(火)17:00 2026年1月1日(木・祝)17:00 | 東京ドーム |
| 1月10日(土)17:00 1月11日(日)17:00 1月12日(月・祝)15:00 | 京セラドーム大阪 |
※最新情報は公式サイトをご確認ください
>>復活当選についてはこちら
ドームツアー2025ー2026のチケット
ファミリークラブ会員チケット
料金:10,500円(税込)
申込期間(抽選):2025年10月9日(木)12:00〜10月15日(水)12:00
抽選結果:10月31日(金)
手続き期限:11月4日(火)23:59
ドームツアー2025ー2026のグッズ
グッズは、会場とオンラインストアでの販売です。
※事前販売はありません
・パンフレット 2,500円
・ジャンボうちわ(個人7種) 各800円
・オリジナルペンライト 8,000円
・オリジナルフォトセット(混合1種・個人7種) 各900円
・ロングTシャツ 4,800円
・フェイスタオル 2,000円
・ショッピングバッグ 4,000円
・ブランケット 3,500円
・ミニポーチ 2,500円
・ストラップ&シール 2,500円
・ラバーバンド 800円
・ステッカーブック 1,000円
※オリジナルペンライトは「Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2024-2025 H+」と同一商品で、会場販売のみ
※会場、オンラインストアともに1人1商品2点まで
※会場販売では購入制限が変更になる場合もあります
【会場販売】
入場整理券が必要となります。
入場整理券は専用アプリ「MERCH MARKET Goods App」での申込みとなります。
>>「MERCH MARKET Goods App」の使い方・ダウンロードはこちら
【オンラインストア販売】
2026年1月12日(月・祝)19:00~1月18日(日)23:00
>>オンラインストア「MERCH MARKET」で販売
※オリジナルペンライトは、オンラインストアでの販売はありません
>>制作開放席についてはこちら
アリーナツアー2026もある?
「Hey! Say! JUMP DOME TOUR 2025-2026 S say」の開催が発表された直後から、ファンのあいだが騒がしくなりました。
これまでは毎年、ツアータイトルが「LIVE TOUR」の表記だったのに、今回は「DOME TOUR」となっています。
「もしかしてアリーナツアーもあるということでは?」
「S say」の期間がわずか1カ月と短いので、2026年中にアリーナツアーを予定している可能性も考えられます。
「Hey! Say! JUMPドームツアー2025ー2026の日程、チケット、グッズ」まとめ
この記事では、Hey! Say! JUMPドームツアー2025ー2026「S say」の日程、チケット、グッズについてご紹介しました。
「ルルリボンのブログ」では、STARTO ENTERTAINMENTに関する「推し活」の参考情報を掲載しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。








