【推し活】ファンクラブの入り方は?初心者向けに丁寧解説

この記事は約5分で読めます。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

Snow ManやKing & Prince、嵐、なにわ男子など、STARTO ENTERTAINMENTのアーティストのライブや舞台に行きたいなら、オフィシャルファンクラブへの入会は必須です。

トーク番組「ボクらの時代」(フジテレビ系)の2024年5月19日放送回で、マキシマムザホルモンのナヲさんがSixTONES(ストーンズ)に激ハマりして、推し活を始めたと話していました。
ファンクラブにも入ったそうです。

推しをテレビや映像で見るのと、ナマで実際に見るのとでは、大違い。
推し活の大きな一歩として、憧れのあの人に直接会うための準備をしましょう!

この記事では、筆者の体験やXなどでの情報からご紹介します。

※記事作成時から変更されている場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください

ファンクラブ入会の受付対象アーティスト

  • 木村拓哉
  • TOKIO
  • 20th Century
  • NEWS
  • SUPER EIGHT
  • KAT-TUN
  • Hey! Say! JUMP
  • Kis-My-Ft2
  • timelesz
  • 中島健人
  • A.B.C-Z
  • WEST.
  • King & Prince
  • SixTONES
  • Snow Man
  • なにわ男子
  • Travis Japan
  • Aぇ! group

入会特典

  • ライブや舞台に優先的に申し込める
  • 会報やバースデーカードが送られてくる
  • タレントの誕生日などのファンクラブ限定動画を見ることができる
  • テレビ収録などの協力者(観覧者やエキストラなど)に申し込める
  • オンライン配信のライブを一般の人より低価格で見ることができる(配信によって異なる)
  • ファンクラブの展示スペースへの入館を申し込める など

料金や決済方法

【料金】
入会金1000円(税込み)
年会費4000円(税込み)
別途事務手数料 140円

【支払い方法】
Pay-easy
クレジットカード
コンビニ支払い

情報サービスとは

情報サービスの新規入会受付は、新たなファンクラブ「FamiMall」の発足を受け、2025年7月28日をもって終了となりました

対象アーティストの活動情報が届きます。
年会費は無料です。

【情報サービス入会の受付対象アーティスト】

  • 内博貴
  • 長谷川純
  • 岡本圭人
  • ふぉ〜ゆ〜
  • 林翔太
  • 室龍太
  • 高田翔
  • 原嘉孝
  • 今江大地
  • 内海光司
  • 佐藤アツヒロ

FamiMallとは

2025年7月28日、新ファンクラブ「FamiMall」(ファミモール)の発足が発表されました。

主に俳優・タレントとして活動しているアーティストを応援するための複合型ファンクラブです。

新規入会受付は、2025年8月5日(火)12:00から

【入会金】なし
【年会費】3,600円(税込み)
※別途事務手数料140円が必要

【FamiMallの対象アーティスト】

・内海光司
・佐藤アツヒロ
・内博貴
・長谷川純
・岡本圭人
・ふぉ~ゆ~
・林翔太
・室龍太
・高田翔
・今江大地
・松本幸大
・冨岡健翔
・野澤祐樹
・藤井直樹

ジュニア情報局

CDデビュー前のジュニアのファンクラブです。

年会費2500円(税込み)
別途事務手数料140円

ファンクラブ入会の手続き

  1. ファミリークラブのサイトを開き、ファンクラブ入会方法をクリック
  2. 入会手順を読み、下部の入会申込みをクリック
  3. 入会するファンクラブを選択
  4. 自分のメールアドレスを入力し、送信
    ※ライブなどの入場時にスマホを使うので、スマホで使えるアドレスを
    ※迷惑メール対策をしている場合は、ファンクラブからのメールが受信できるよう設定を
  5. 後日、郵送で会員証が届く
  6. 届いたメールのURLからアクセスし、自分の情報を入力し、支払い
  7. 入金が確認されたらメールが届く

入会の注意点とアドバイス

申し込み前に、会員規約をチェックしましょう。

ライブ会場で提示を求められたり、ファンクラブに入館したりする際に必要なので、会員証はしっかり保管しましょう。

有効期間は1年です。
期限が近づいたら、ファンクラブからメールでお知らせが届きますが、
・受信できなかった場合
・ほかのフォルダにまぎれて気づかなかった場合
→期限切れになります。

期限切れになったら

再度入会したい場合、新規で申し込む必要があります
継続の場合に支払うのは年会費4000円ですが、入会金1000円も再び支払わなければなりません

会員番号は継続されず、新しい番号になります

スマホのカレンダーに期限のお知らせメールが来る日を登録しておくと便利。
毎年繰り返す設定をしておくと安心ですね

期限を知らせるメールが届く日は簡単に確認できます。
ファンクラブにアクセス
右上の人型アイコンから会員Uページを開く
③案内メールが届く日付が表示されます

スポンサーリンク
スポンサーリンク