【Hey! Say! JUMP】ライブツアー2025-2026の日程・グッズの発表はいつ?

この記事は約8分で読めます。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

夏も終盤になると、Hey! Say! JUMP(ヘイセイジャンプ)のライブツアーが気になり始めます。

年末年始をはさんだ4大ドームツアーが恒例になっていますが、2025~26年も行われるのでしょうか。

もし開催されるとしたら、ツアー日程やグッズの発表はいつなのでしょうか。

この記事では、筆者が見聞きしたことやSNSの情報などをもとに、過去の日程を振り返りながら、発表日を予想していきます。

Hey! Say! JUMPライブツアーの日程これまでは?

ツアー名公演日程
【Hey! Say! JUMP I/Oth Anniversary Tour 2017-2018】12月8日~10日 京セラドーム大阪
12月23日~24日 ナゴヤドーム
12月29日~30日、1月1日 東京ドーム
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE】12月1日~2日 京セラドーム大阪
12月23日~24日 ナゴヤドーム
12月28日~30日、1月1日 東京ドーム
1月19日~20日 福岡ヤフオク!ドーム
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2019-2020 PARADE】11月29日~12月1日 京セラドーム大阪
12月20日~22日 ナゴヤドーム
12月28日~30日、1月1日 東京ドーム
1月11日~13日 福岡ヤフオク!ドーム
【Hey! Say! JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023】12月17日~18日 バンテリンドーム ナゴヤ
12月29日~30日、1月1日 東京ドーム
1月7日~9日 京セラドーム大阪
1月14日~15日 福岡PayPayドーム
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2023→2024 PULL UP!】12月23日~24日 バンテリンドーム ナゴヤ
12月29日 ~1月1日 東京ドーム
1月6日~8日 京セラドーム大阪
1月13日~14日 福岡PayPayドーム
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2024-2025 H+】12月14日~15日 バンテリンドーム ナゴヤ
12月29日~1月1日 東京ドーム
1月11日~12日 みずほPayPayドーム福岡
2月7日~9日 京セラドーム大阪

Hey! Say! JUMPライブツアーの発表これまでは?

ツアー名公演初日ツアー発表日公演初日の何日前?
【Hey! Say! JUMP I/Oth Anniversary Tour 2017-2018】2017年12月8日9月17日(日)82日前
(3カ月弱前)
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE】2018年12月1日9月18日(火)74日前
(約2カ月半前)
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2019-2020 PARADE】2019年11月29日8月1日(木)120日前
(約4カ月前)
【Hey! Say! JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023】2022年12月17日9月18日(日)90日前
(3カ月前)
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2023→2024 PULL UP!】2023年12月23日9月20日(水)94日前
(約3カ月前)
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2024-2025 H+】2024年12月14日10月4日(金)71日前
(約2カ月半前)

Hey! Say! JUMPライブツアーのグッズ発表これまでは?

ツアー名グッズ詳細発表日ツアー発表から何日後?公演初日の何日前?
【Hey! Say! JUMP I/Oth Anniversary Tour 2017-2018】12月1日(金)75日後
(2カ月半後)
7日前
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE】(アリーナツアーのグッズに追加なし)
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2019-2020 PARADE】11月21日(木)112日後
(4カ月弱後)
8日前
【Hey! Say! JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023】11月13日(日)56日後
(2カ月弱)
34日前
(約1カ月前)
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2023→2024 PULL UP!】11月22日(水)63日後
(約2カ月後)
31日前
(1カ月前)
【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2024-2025 H+】11月12日(火)39日後
(1カ月強後)
32日前
(1カ月前)

Hey! Say! JUMPライブツアー2025-2026の日程は?

4大ドーム日程の予想

今回も、4大ドームの開催と仮定します。
ここ数年の傾向から、12月29日(月)、30日(火)、1月1日(木・祝)が東京ドームと考えられそうです。

空き情報を見ると、京セラドーム大阪は1月10日(土)~12日(月・祝)の可能性が高そう。

名古屋は、年内なら、12月13日(土)、14日(日)または20日(土)、21日(日)。
年明けなら、1月17日(土)、18日(日)または24日(土)、25日(日)。
1月31日(土)、2月1日(日)の可能性もあり。

福岡は、年内なら、12月6日(土)、7日(日)または13日(土)、14日(日)。
年明けなら、1月17日(土)、18日(日)または24日(土)、25日(日)。

ただし、ここ数年、名古屋は年内、福岡は年明けという日程になっています。

たとえば、こんなスケジュールが予想できそうです。
名古屋=12月13日(土)、14日(日)または12月20日(土)、21日(日)
東京=12月29日(月)、30日(火)、1月1日(木・祝)
大阪=1月10日(土)~12日(月・祝)
福岡=1月17日(土)、18日(日)

※2025年8月24日現在のデータで予想しています。
※あくまでも個人的な予想なので、話題のひとつ程度にとらえていただけると助かります。

timeleszドームライブの日程(参考)

2025年12月26日(金)~27日(土)京セラドーム大阪
2026年1月7日(水)~8日(木)東京ドーム

なにわ男子ドームライブの日程(参考)

2026年1月12日(月・祝)~1月13日(火)東京ドーム
1月31日(土)~2月4日(水)京セラドーム大阪

Hey! Say! JUMPライブツアー2025-2026の発表はいつ?

「I/Oth Anniversary 2017-2018」以降のドームツアーで、日程が最も早かったのは「2019-2020 PARADE」。
11月29日が公演初日で、8月1日に発表されました。

これまで多かったのは、9月17日~20日です。

そこで、昨年の発表を「9月の3連休明けの17日(火)~20日(金)の可能性があるのでは」と予想しましたが、約2週間も遅い10月4日(金)に発表されました。

STARTO ENTERTAINMENTのライブツアー発表日は、公演初日の2カ月前~3カ月前が多い傾向があります。

Hey! Say! JUMPの場合、これまで遅くとも2カ月半前でした。

公演初日予想3カ月前2カ月半前
12月13日(土)9月13日(土)9月29日(月)ごろ
12月20日(土)9月20日(土)10月6日(月)ごろ

これらを踏まえ、独自データも加味して予想してみました。

「2025-2026」もドームツアーがあるとして、12月13日(土)スタートが考えられます。
この場合、公演初日の約3カ月前にあたる9月16日(火)ごろから発表の可能性がありそう。

やはり3連休明けの9月16日(火)~19日(金)あたりが濃厚かと思われます。
Hey! Say! JUMPの結成が発表された記念日にあたる9月24日(水)も要警戒。

一方、昨年のように2カ月半前だとすると、9月29日(月)あたりまで範囲が広がります。

また、スタートが12月20日(土)の場合、さらに1週間遅れるでしょう。

まとめると、
ツアー発表は9月16日(火)~19日(金)あたりの可能性が高く、24日(水)もありそう。
遅めなら、10月6日(月)ごろまでの可能性もあるのではと思います

※あくまでも個人的な予想なので、話題のひとつ程度にとらえていただけると助かります。

Hey! Say! JUMPライブツアー2025-2026のグッズ発表はいつ?

グッズ詳細の発表日を開催発表の日から数えると、年によって日数に開きがあります。

公演初日の何日前だったかで見ると、この3年は、1カ月前でそろっています。

公演初日予想1カ月前
12月13日(土)11月13日(木)
12月20日(土)11月20日(木)

グッズ詳細の発表は、早ければ11月13日(木)ごろ、遅くとも11月20日(木)ごろではないでしょうか

※あくまでも個人的な予想なので、話題のひとつ程度にとらえていただけると助かります。

「Hey! Say! JUMPライブツアー2025-2026の発表はいつ?」まとめ

この記事では、Hey! Say! JUMPライブツアー2025-2026の日程・グッズの発表日予想についてご紹介しました。
あくまでも個人的な予想なので、話題のひとつ程度にとらえ、ご自身の予想も合わせて考察してもらえたらと思います。

「ルルリボンのブログ」では、STARTO ENTERTAINMENTに関する「推し活」の参考情報を掲載しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク