【堂本光一】アルバム「RAISE」3形態どれを買う?収録内容、特典は

この記事は約5分で読めます。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

堂本光一くんが6枚目のオリジナルアルバム「RAISE」(レイズ)を2025年9月10日(水)にリリースします。
2021年6月発売の「PLAYFUL」以来、4年3カ月ぶりのアルバムです。

今回発売されるのは、初回盤Aと初回盤B、通常盤の3形態。
どれを買うのがいいのか、迷う人もいるでしょう。

この記事では、筆者が見聞きしたことやSNSの情報などから、それぞれの収録内容や特典、違いについてご紹介します。

アルバム「RAISE」タイトルの意味

アルバムタイトルの「RAISE」には、「気持ちを高める」「盛り上げる」などの意味があります。

「A new step forward(新たな一歩)」というコンセプトで制作されました。

リード曲は「The beginning of the world」です。

アルバム「RAISE」の共通内容

3形態の共通内容(CD)
01. The beginning of the world
02. Thriller City
03. 堕天使の詩
04. ホテル・ミラージュ
05. Night & Bye
06. Winner
07. More & More
08. Velvet Disguise
09. New Phase
10. rosé
11. Satisfy
12. Paradise of Lullaby
13. Because of you

アルバム「RAISE」通常盤の楽曲

通常盤(CD)
14. MOVE ON
15. I

アルバム「RAISE」の映像

初回盤A(Blu-ray・DVD)
・「The beginning of the world」Music Clip & Making
・Jacket Photoshoot Making

初回盤B(Blu-ray・DVD)
・「The beginning of the world」Music Clip Multi Camera

アルバム「RAISE」の先着特典

初回盤A
RAISEステッカーA(「光一の部屋」視聴QRコード付)

初回盤B
RAISEステッカーB(「タキシードにて」視聴QRコード付)

通常盤
RAISEステッカーC(「かっこよく踊っていたけど」視聴QRコード付)

動画視聴期間:2025年9月9日(火)11:00~11月6日(木)23:59

>>収録内容や先着特典の詳細は公式サイトをご確認ください

アルバム「RAISE」の目的別おすすめ形態

※購入にあたっては、公式サイトの最新情報をご確認ください
※CDショップ・オンラインショップによって先着特典やポイント還元などが異なる場合がありますので、各店の最新情報をご確認ください

全形態

すべての楽曲と映像を楽しみたい人、光一くんを全力で応援したい人、オリコンランキングやビルボードジャパンチャートの1位を目指したい人には、全形態の購入がおすすめです。



初回盤A

アルバムのリード曲「The beginning of the world」のミュージック・クリップを見たい方はこちら。
壮大な世界観で、総勢51人によるダイナミックなパフォーマンスも必見です。

さらに、振り付け現場から密着したメイキング映像や、ジャケットアートワーク用の写真撮影時のメイキング映像が見たい方にも、初回盤Aがおすすめです。



初回盤B

初回盤Bのポイントは、「The beginning of the world」ミュージック・クリップのマルチアングル映像です。
「The beginning of the world」をさまざまな角度から楽しみたい方には、こちらがおすすめ。

32ページのPhoto Bookも封入されています。



通常盤

通常盤では、初回盤に入っていないボーナストラック2曲が楽しめます。

舞台「Endless SHOCK」でライバル役が歌唱していた「MOVE ON」、また、光一くんが作詞作曲を担当した「I」のセルフカバー版を聴きたい方には、通常盤がおすすめです。


「堂本光一のアルバム・RAISEどれを買う?」まとめ

この記事では、堂本光一くんの新アルバム3形態について、収録内容や特典、おすすめをご紹介しました。

あくまでも個人的なまとめなので、参考のひとつ程度にとらえていただけると助かります。

「ルルリボンのブログ」では、STARTO ENTERTAINMENTに関する「推し活」の参考情報を掲載しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク